

笑ったり話したりするときに口のなかは意外と見えるもの。特に銀歯は白い歯のなかにあるととても目立ってしまいます。このような銀歯の見た目でお悩みの方におすすめなのが審美歯科治療。詰め物・被せ物を自然な白さを持つ「セラミック」に替えて、また気兼ねなく笑ったり話したりできるようになりませんか?

|
銀歯
 |
セラミック
 |
メリット |
- 強度が高く、強い力がかかる箇所でも使用可能
- 保険適用のため安価
|
- 非常に自然な見た目
- プラーク(歯垢)がつきにくい
- 金属不使用のため金属アレルギーの心配がない
|
デメリット |
- 金属のため見た目で劣る
- 金属アレルギーを引き起こしてしまうことがある
|
|



銀歯はつけた直後は何の問題もなくても、しばらくしてから金属アレルギーを引き起こしてしまうことがあります。これは銀歯から溶け出す金属イオンが原因。症状が遅れて出てくることから原因の特定ができず、解決に時間がかかってしまうこともあります。原因不明のかゆみやかぶれでお悩みの方は銀歯が原因かもしれません。このような症状がある場合は当院までご相談ください。金属不使用の詰め物・被せ物をご提案させていただきます。


インレー(詰め物)
 |
セラミック |
自然な色味と質感で、審美性に優れる「セラミック」素材を使った詰め物です。溶かしたセラミックを型に流しこんで製作します。 |
料金 |
¥50,000- |
メリット |
デメリット |
- 天然歯に近い色を再現可能
- 金属アレルギーの心配がない
|
- 強い力が加わると割れることがある
- 銀歯に比べると高額
|
クラウン(被せ物)
 |
硬質レジン前装クラウン |
保険適用の金属の上に歯科用プラスチックをつけて白くした被せ物です。 |
料金 |
保険適用 |
メリット |
デメリット |
|
- 色調が単純なため、違和感が生じることがある
- 変色しやすい
- 歯ぐきが黒ずむことがある
- 金属アレルギーを引き起こすことがある
|
 |
ジルコニアボンドセラミックスクラウン |
人工ダイヤモンドに使用されるジルコニアを用いた被せ物です。 |
料金 |
¥120,000~ |
メリット |
デメリット |
- 透明感があり、自然な色を再現可能
- 前歯・奥歯ともに使用可能
- 十分な強度がある
|
- 新しい素材のため、予後の症例が少ない
- 保険適用外のため治療費が高額
|
 |
オールセラミッククラウン |
全体がセラミックでできた被せ物です。 |
料金 |
¥80,000~ |
メリット |
デメリット |
- 天然歯に近い白さ
- プラークがつきにくい
- 金属不使用のため、金属アレルギーの心配がない
|
- やや割れやすい
- 天然歯より硬いため、咬み合う歯を傷つける恐れがある
- 保険適応外で治療費がやや高額
|
※料金は全て税抜きです。



被せ物をする際に、非常に大切なのが「土台」。貧弱な土台の上に被せ物をした場合、すぐに取れてしまったり、土台そのものが折れてしまったりすることがあるのです。そのため、土台が不十分な場合には、土台を補強する必要があります。土台にもクラウン同様、審美性や強度などによってさまざまな種類があります。宇都宮の長歯科医院では、患者さんに合わせた最適な土台のご提案もしていますので、お気軽にご相談ください。

